松山市郊外に隠れ家的美術館「ミウラートヴィレッジ」があります。
ミウラートビレッジは世界的にも有名な企業の「ミウラ」の創始者、故三浦保氏が設立。

美術に造詣が深く、自身の陶芸、陶版画作品などの作品や収集品の常設展示のほか、世界各国の美術展示を行っています。
松山市内からは伊予鉄バスで約20分(松山市駅から北条線バス66番)。降車するバス停は「内宮」。そこから歩いて約10分ほど。

館内は作品を守るために照明は若干暗めに設定され、ほどよい広さで落ち着きのある空間が広がっていました。
私設美術館とはいえ、初めから美術館として建設されているので、本格的な設えです。常設展示されている故三浦保氏作の茶碗、水指などの茶道具は個人の趣味の域を超えて圧巻。

館外に出てみると外は陶版画をはじめ常設の展示物が美しく配置されています。建物のデザインもおもしろいですね。

間近に見るとこのような感じです。

この赤と黒に度肝を抜かれました。

こちらは三浦氏の作品。

ピッコロのタイルも十分作品の一部になっている感じがします。

外には休憩スペースもありました。もちろん館内にもありますが、お天気の良い日には外で緑の庭園と鳥のさえずりを聞きながらのんびりするのもいいですね。

休憩スペースのそばにはおもしろい作品もありますよ。子供たちがはだしで遊べるアスレチックな作品です。

外の庭園。

置き石も立派にアートです。

「見つめる女の子」

庭園の延長線には池もあります。
ミウラートヴィレッジは室内展示だけでなく、外の作品にも自然とアートを感じる落ち着いた空間が素敵です。松山市駅からもアクセスしやすいのでぜひ訪れてみてください。
- 料金:展示内容により異なる
- 開館時間:9:30~17:00(入場は16:45まで)
- 休館日:月・火曜日(祝日は開館)
- アクセス:内宮バス停から徒歩10分
- Web:https://www.miuraz.co.jp/miurart/